キャリーミー公式note

業務委託で働く優秀なプロ人材1.3万人で法人の課題を解決する「ビジネス界におけるプロ契…

キャリーミー公式note

業務委託で働く優秀なプロ人材1.3万人で法人の課題を解決する「ビジネス界におけるプロ契約サービス」キャリーミーの公式noteです。【あなたの人生に「挑戦」を】をコンセプトに、キャリーミーを通じて「挑戦する人」をご紹介します。

リンク

マガジン

  • キャリーミーのメンバー

    キャリーミーのメンバーを紹介する記事です。転職/入社エントリや、仕事の魅力など「キャリーミーの人びと」がどんな風に仕事をしているのか覗いてみませんか?

  • キャリーミーの挑戦

    キャリーミーの挑戦をご紹介するnoteです。キャリーミー立ち上げから、資金調達、本田圭佑さんのアンバサダー就任、組織立ち上げなど、キャリーミーのこれまでの歩みと合わせてご紹介します。

  • プロ人材事例-#キャリーミーで挑戦

    キャリーミーを通じて挑戦したプロ人材の皆さんの事例をご紹介します。海外移住、独立、子育てとの両立など、自らの理想の人生に向かってを歩んでいる方々に、本音で語っていただきました。

最近の記事

ISメンバーからFS担当、マネージャーを経て事業部長に。2年でキャリアを駆け上がったので振り返る

初めまして!キャリーミーで事業部長をしている齋藤優介です。キャリーミーって何?という方はぜひこちらをチェックしてください↓! 簡単に私からも説明しますと、業務委託のプロ人材の方が、企業様の事業課題を解決するため、両者の最適なマッチングのお手伝いをするサービスがキャリーミーです。 キャリーミーの営業関連部門にはインサイドセールス(以下、IS)・フィールドセールス(以下、FS)・推薦・キャリアアドバイザー(以下、CA)の4つの部署があります。 そのなかで私は現在、FSと推薦

  • 私の人生に「挑戦」を!絶対にやりたくなかった営業職にワーママが飛び込んだ話

    Hi there!! 皆様、こんにちは。 キャリーミーでインサイドセールスを担当しております、Miyukiです。 今回は改めて自己紹介と、キャリーミーに入社する前から入社後の事を書こうと思います☺今だから言える話ですが・・・ 【絶対に営業職はやりたくない!】更には、【向いていない】と思っていました(笑) なぜそんな私が営業職『未経験』でキャリーミーに入社したのか? 美容と食べる事が大好きで、映画鑑賞が趣味🎬 小学生の娘が1人いるワーキングマザーとして毎日子育ても奮闘中(笑)な

    • LTV最大化実現のチーム作り・新規リード獲得手法・事業フェーズ別採用ポイントを紹介!キャリーミー12月のイベント情報

      こんにちは。キャリーミーnote編集部です! 今日は、キャリーミーが12月に行うイベントをご紹介していきます。 2023年12月は ・B2BのLTV最大化をテーマにしたカンファレンス ・ 効果的な新規リード獲得手法の見極め方 に関するイベントを実施します。 また、個人のプロ人材の方向けのイベント情報もございます。 ぜひ、スクロールして詳細を確認してくださいね! 【12/5開催!】LTV最大化の現在地-オンラインカンファレンス「SPEAKS」キャリーミーは12月5日開催の大

    • 本田圭佑氏からの出資・アンバサダー契約に至るまでの裏側

      こんにちは。キャリーミー代表の大澤(@ryo_oosawa)です。 ▽キャリーミーのサービスはこちら キャリーミーは、2019年にプロサッカー選手である本田圭佑氏をアンバサダーに迎え(発表は2020年4月)、また、本田圭佑氏創業の「HONDA ESTILO株式会社」引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施しています。 今回は、本田さんのアンバサダー就任決定までを振り返り、本田さんとの出会いや契約合意に至った理由をご紹介したいと思います。ただし、こちらは大澤の主観で

    ISメンバーからFS担当、マネージャーを経て事業部長に。2年でキャリアを駆け上がったので振り返る

    マガジン

    マガジンをすべて見る すべて見る
    • キャリーミーのメンバー
      キャリーミー公式note
    • キャリーミーの挑戦
      キャリーミー公式note
    • プロ人材事例-#キャリーミーで挑戦
      キャリーミー公式note

    記事

    記事をすべて見る すべて見る
    • 広告換算費1億円超!BtoBのPR施策としてキャリーミーがカンファレンスを開催した理由

      こんにちは! プロ人材マッチングサービス「キャリーミー」を運営している株式会社Piece to Peace取締役CMO 毛利優子です。 今回は、キャリーミーのPR活動について振り返ります。キャリーミーは、シリーズAの資金調達後に初めてPR施策を実施しました。調達以前は、広告運用やPRをするための予算やリソースすらなかったためです(汗) BtoBのPR施策は、「日本の企業にプロ契約を」プロジェクトとして合計2回のカンファレンス(大型イベント)を実施しました。2021年に行っ

      広告換算費1億円超!BtoBのPR施策としてキャリーミーがカンファレンスを開催した理由

      人生に裁量権を持ちたい!高みを目指し続ける、キャリーミーで挑戦したECマーケターのマルチタスク術とは

      いつか独立をしてみたいと思いつつ、今一歩踏み出せていない方もいるのではないでしょうか。一方で、輝かしいキャリアを維持することを選ばず、独立して理想の人生を切り開く挑戦をしている方がいます。 キャリーミーで活躍するプロ人材インタビュー企画「#キャリーミーで挑戦」。 第2回は、複数案件を担当しながら高いパフォーマンスを出し続けるECマーケターのプロ吉見晋平さんにお話を伺いました。 ▼こんな方に読んでいただきたいです。 ・将来独立・起業に挑戦したい方 ・マルチタスクのコツを身に

      人生に裁量権を持ちたい!高みを目指し続ける、キャリーミーで挑戦したECマーケターのマルチタスク術とは

      マーケティングチームの作り方・EC売上最大化を教えます!キャリーミー2023年11~12月のイベント情報

      こんにちは。キャリーミーnote編集部です! 今日は、キャリーミーが今月行うイベントをご紹介していきます。 2023年11月は ・中小企業でゼロから始めるマーケティングチームの作り方 ・ECのプロが教える売上を上げるために絶対やるべきこと のイベントを開催します! 12月にはB2BのLTV最大化をテーマにしたカンファレンスに登壇も。 また、個人のプロ人材の方向けのイベント情報もございます。 ぜひ、スクロールして詳細を確認してくださいね! 【11月16日開催】マーケティングに

      マーケティングチームの作り方・EC売上最大化を教えます!キャリーミー2023年11~12月のイベント情報

    • 0→1に携わって成長したいー前職の人もサービスも大好きな私がキャリーミーに転職を決めた理由

      ご無沙汰しております!キャリーミーの中本です。 マーケチームから、採用広報の一環として「入社のきっかけを書いてみましょう」と背中を押されたので2年ぶりに筆をとりました。 私たちには、ミッション達成のため一緒に働く仲間が必要です。(切実) 事業もどんどん成長しているなと感じていますし、やりがいもあります!だからこそ、より多くの仲間を求めています…! そこで、キャリーミーのフィールドセールスがどんな風に仕事をしているのか、また、キャリーミーってどんな会社なのかを、僕の転職スト

      0→1に携わって成長したいー前職の人もサービスも大好きな私がキャリーミーに転職を決めた理由

    • 大学生でママになり、就活・転職・独立を経験→キャリーミーの立ち上げに参画した理由

      はじめまして。キャリーミーというサービスを運営している株式会社Piece to Peace取締役CMO 毛利優子です。 キャリーミーは、“あなたの人生に「挑戦」を” という新しいビジョンのもと、noteをスタートすることになりました! 今回は初めてのnoteということで、自己紹介を交えながら、キャリーミーの立ち上げの想い、これまでのキャリアにおける挑戦を振り返りたいと思います。 キャリーミー立ち上げに業務委託で参画した理由わたしは立教大学在籍時に長男を出産しており、現在

      大学生でママになり、就活・転職・独立を経験→キャリーミーの立ち上げに参画した理由

      リモートワークだけじゃ、わかち合えないものがある。社員・業務委託がリアルでつながるキャリーミー社員総会2023

      みなさんこんにちは。キャリーミー広報・マーケティングチームの西岡です! 今回は2023年9月22日「SOCIAL SPACE 赤坂」にて開催されたキャリーミー15期社員総会の模様をレポートします! 企業の一大行事である「総会」。キャリーミーは母体となる株式会社Piece to Peaceが14年、キャリーミーのサービスローンチから7年という比較的新しい企業ですが、キャリーミーらしい総会の形を運営メンバーで真剣に考え、工夫を凝らして大企業や老舗企業にも負けない社員総会を開催し

      リモートワークだけじゃ、わかち合えないものがある。社員・業務委託がリアルでつながるキャリーミー社員総会2023

    • 赤字借金状態から2年で資金調達へ挑戦し本田圭佑氏からも出資!3ヵ月弱で1.1億円の資金調達を実施できた理由

      こんにちは、キャリーミー代表の大澤(@ryo_oosawa)です。 キャリーミーは、シードラウンドにて8,400万円を調達し、シリーズAラウンドでは2019年4月10日のピッチから2ヵ月と20日後の7月1日に1.1億円を調達する等により合計約1.5億円調達しました。その後、2022年3月までにシリーズBラウンドとしてNVCC9号投資事業有限責任組合(無限責任組合員:日本ベンチャーキャピタル株式会社)他3社、プロパティエージェント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:

      赤字借金状態から2年で資金調達へ挑戦し本田圭佑氏からも出資!3ヵ月弱で1.1億円の資金調達を実施できた理由

      10人中10人に無理だと言われた海外移住とフルリモートでの独立。キャリーミーで挑戦したSNSマーケターの仕事術とは

      いつからでしょうか?自分がやりたいことを「やりたい」と言いづらくなってしまったのは。周囲に相談して無理だと否定されたり、自分自身が自分を信じられなくなってしまったり…。やりたいことをやりたいと言うことに、何か「資格」がなければいけないのでしょうか。 キャリーミーで活躍するプロ人材インタビュー企画「#キャリーミーで挑戦」。 第1回は、相談した10人中10人からの否定を覆し、キャリーミー案件を通じて人生の可能性を拡大し続けるSNSマーケターのプロ高橋綾那さんにお話を伺いました。

      10人中10人に無理だと言われた海外移住とフルリモートでの独立。キャリーミーで挑戦したSNSマーケターの仕事術とは

    • 挑戦する組織や人が社会で正当に評価される社会を創りたい

      はじめまして。大澤亮(@ryo_oosawa)と申します。 キャリーミーというサービスの代表をしています。 今回ははじめてのnote投稿ということで、「挑戦」をテーマとして自己紹介がてら、キャリーミーはどんなサービスなのか、大澤がどんな想い・どんな原体験を持ってキャリーミーを立ち上げたのか、お話したいと思います。 我ながら「挑戦」しまくってきた起業家人生だと感じていまして、キャリーミーの母体となる株式会社Piece to Peaceが債務超過に陥りながらも、その後、2度に

      挑戦する組織や人が社会で正当に評価される社会を創りたい

      挑戦する人や組織を応援したい。キャリーミー公式note、はじめます。

      はじめまして!キャリーミー公式note編集部です。 この度、公式noteをスタートすることになりました。 「挑戦」を後押ししたいあなたは「挑戦」していますか? 自分の事業を立ち上げたい 起業したい フリーランスに転身したい 子育てと仕事を両立したい 海外で働きたい 新たに事業を立ち上げたい 自社の組織を強化したい マーケティング部署を立ち上げたい そんな想いをかなえるため、私たちは挑戦をしている企業様や個人の方々のお手伝いをしてきました。 例えば <企業様の声>

      挑戦する人や組織を応援したい。キャリーミー公式note、はじめます。